忍者ブログ

紺碧ノート

紺碧サーバー、斎藤家所属のしがない巫女のBlog。最近は内輪ネタ多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レベル100の鳥取砂丘を倉庫へ・・・

最近あまり冒険にいけてなーい!
というわけで毎日城下町をいじいじ。

最近鳥取砂丘がlv100になりました!パチパチパチ
毎日の名所の観光客数が1人上昇する効果がつきました。

でも、これ以上の成長は資源がマゾすぎるw
ってことで倉庫にしまっちゃいました。


もともと砂丘のあった所には、佐渡金山を置いてみました。
lv100のときの追加効果に《賭運の大箱・壱》が交換品(10000)に追加されるってのがあって、今はそれを目標にコツコツ育てております。

これでイベントに頼らずに箱ハァハァできるemoji
と、まだまだレベル低いのに今から皮算用しております。


ちなみに現在の城下町はこんな感じ。



中途半端な施設も結構あるけど、当面は佐渡金山オンリーでがんばります!

また、現在城とも募集中ですので、気軽に申請おねがいします★
番号は6467-8850-4618です。

拍手[0回]

PR

付与石、貴石の値段調べてみた@紺碧

前回の記事は結構ミスが多くて申し訳なかったです。
この場でお詫び申し上げます。
現在はすべて修正しております。

昨日記事を書きながら思ったのですが、実際のところ黒金剛やステータス6の石がどの程度の金額なのか、ってのは調べてなかったんですよね。

というわけで調査してみました!(どーん)


黒金剛石


青金剛石


宇宙の雫


ちなみに、ステータス6の鍛練5の付与石も調べてみた
腕力:5899貫 (29件ヒット)
耐久:7000貫 (8件ヒット)
知力:7980貫 (32件ヒット)
魅力:5923貫 (63件ヒット)
土属性:6200貫(2件ヒット)
風属性:6500貫(3件ヒット)

器用、火属性、水属性はヒットしませんでした。あまり、火や水の付与ってみませんからね。
器用は、生産装備を作ろうにもそのベースとなる材料が市場に出回らないため、必然的に淘汰されてしまった感がありますね。
ただ、11月の新生産追加に職人装備がくれば、器用の石は高騰が予想されるので、いまから作っておいても損はしないと思います(あくまで私の予想ですがw)


ちなみに今回のデータは10月27日午後11時ごろの紺碧サーバーのものです。
そのうち他のサーバーの調査もしてみたいな!

あと、昨日は相方さんから竜の涙を82個、宇宙の雫を57個、青金剛石を36個、黒金剛石1個の貴石セットを5万貫でゆずってもらった。アリガタヤー
なんかいい石できたら、相方さんに1個プレゼントしないとな♪

拍手[0回]

付与石ギャンブルなんて死語だよ!

薬師の袋が欲しくて、付与石自作したら安いんじゃない?ってことで最近付与石生産にのめりこんでおります。イベントの合間をみてちょこちょこと作成。
目標は知力40程度の石と魅力40程度の石です。

実際そんなにうまくできないんですけどねー。
それでも魅力48(おそらく実在する付与石の中では最高値)ができたりと、黒金剛石が実装されたおかげで、そこそこのものはポコポコとできております。


一昔前はギャンブルと言われてた付与石作成ですが、今の仕様では十分金策として機能していると考えます。

昔ギャンブルだと言われていた理由としては
・高価値の宝石(竜の涙や宇宙の雫)がドロップ率が大変低く高額で取引されていたため
・そもそも家臣や軍神が実装される前なので、キャラクターの器用を底上げする方法が今と比べて少なかった
・そのため高ステータスの付与石が作成されること自体が奇跡だった

等でしょうか。
 
ただ、時代は変わり、今は天下夢幻の章。
付与石作成のハードルって、実際かなり下がった気がする。

・昨今の雫ばらまきイベントで、雫や黒金剛石がレアアイテムじゃなくなってきたこと。
・生産修得の撤廃によりだれでも気軽に付与石作成(神職のみ)、貴石之取扱ができるようになったこと
・生産潜在も必要なく、高価な職人装備も必要ないこと(器用の高い装備は必要)
・7月のオフラインイベントで、渡辺P自らが「入魂に魅力は無関係です」とおっしゃったこと
 
 というわけで、チャレンジしてみる価値はおおいにあると思います。



ちなみに私の付与石金策。
倉庫から10000貫持ち出して、生産装備(器用付与の装備ならなんでもかまわないです。瓦報酬の生産装備一式サクッと調達してください)に着替えて右京へ。

※追記。御恩や忠義装備と書きましたが、器用には付与できないことを確認しました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
 
右京は両替と宝石屋が目と鼻の先なので、付与石作成には絶好の場所です。

器用は丹などを併せて550ほどをキープしてください。

宝石と付与石を所持できるめいいっぱいまで持って、付与石作成道具でひたすらつくりまくる!

最初はステ1とか2とか、ときどき6ができても鍛練9とかですがめげないで続けてください。
3000貫ほど投資したところで鍛練5のステ6の付与石が2~3個できていると思います。

最近の付与石の相場からして、そのまま売っていただいても1個10000貫程度で取引されてますので、付与石作成初心者さんはこれで金策してください。


あとはステータスさえ6あれば、鍛練6~8程度になってしまった石は再度宝石を入れて、運が良ければ鍛練が埋まらずにステータスが11とか12の石ができます(いわゆるあまり石)ので、これを売ってもそこそこの収益になります。ただし、一時期に比べてこちらは相当値下がりしてますので、金策というよりは赤字防止の手段程度とお考えください。


手元に雫や青金剛、黒金剛があるよ!って人や神職をもってないから付与石つくれないよ、って人は、ステータス6で鍛練5の付与石を楽市で10個ほど購入して、貴石之取扱にて、付与石に宇宙の雫を入れてみてください!

・・・たいていステータス9の鍛練埋まりになります(笑)

でも運が良ければ鍛練があまり、最高でステータス18の鍛練あまりになります(みたことはありませんが)。
ステータス14以上、鍛練14以下ができれば成功です。そのまま売っても大黒字ですし、青金剛や黒金剛を使ってみるのも面白いと思います。

生産の仕様が今後変更になるとのことですが、付与石作成には影響はしないと思うので、ぜひみなさんチャレンジしてみてください!むしろ新装備が出回ると、付与石や貴石の類の高騰が予想されるので今がチャンスですよ。


しかし、こんなにぶっちゃけたらもう私が金策できなくなる・・・まあいいやw

  

拍手[5回]

0から始める攻城戦

10月30日もメンテナンスにて攻城戦の仕様が若干変わりますね。

 ・《神技》によって与えられるダメージに上限を設定
 ・《神技》によってダメージを連続して与えると、与えられるダメージが減衰する仕様を導入
 ・一部の《神技》の効果範囲の修正
 ・日替わりで特定の依頼の、報酬が増加する

とのこと。

仕様が変わる前に、恩恵を受けたい!
と、思いまして軍団育成始めました。

攻城戦は、最近一門に加入してくださった方に連れていてもらい、絶たれた絆(一番最初の)と優しき忠臣(2番目の)はすでにクリア済みでした。
ここまでなら軍団手つかずでもなんとかなりましたw

それからずーっと放置していましたが、最近の桜子のばらまきイベントで軍団経験値が少しあったので、騎兵と薬師を強化しました。
寄合所や、信onりーだーさんで攻城戦のことがかいてあるブログなどを参考にしました。

特に参考になったのが「はんぺん向上委員会」様のこの記事
自分を薬師にして、ほかを騎兵にすると書いてあったので参考に。


そして昨日は才蔵ノックの募集があったのでのっかってみることに。
才蔵ノックって、一時期すごく流行してたイメージがあったので、そのイメージだけで行きました。

こまめに回復できるので、今までよりも勝手に解ける頻度が劇的に下がりました。
全体的にピンチの時は、クシナダ姫の神技でも回復できるしね!

思ってたよりも報酬がイマイチなのは、才蔵ノックのピークから仕様がかわってるからなんでしょうね。でも勉強になってよかった。

次の目標は、絶えぬ炎です。


で、今回攻城戦をやってみようと思ったきっかけになった30日のパッチなのですが、、、

今って、攻撃術の強い神様(国御柱、建御雷、大禍津日)の神技を連射してノックってのが熱いわけじゃないですか。

よく考えたら、うちの神様にそんなのいないんですよ。
これから買うにしても、神格成長させないと連射できないでしょ?w

\とんでもない!あたしゃ神様だよ!/
 


神様を買うってのも、なんかねぇw(買ってるけど)
というわけで、パッチ前にウハウハとかせずに、おとなしくパッチを待ちます。

拍手[0回]

合戦が変わる!詳細公開

今回はFaceBookではなく公式のほうで公開されていました。
FaceBookで公開された内容と重複してることも結構あるので、今回は新しい情報だけフォーカスして私の感想を。

1、合戦の時間が短く。そのぶん1日3陣
11時~15時、16時~20時、21時~25時という形に。それぞれ、主婦の陣、過疎の陣、リーマンの陣となりそうですねw

仕事休みの日だったら午前中に家事を済ませて16時からの陣に参陣したり、夜勤の日が午前中の陣だけフル参戦とかできるのでこれはありがたい!
なかなか8時間ぶっとおしでいるってできないですからね。
(それでも無印のころの合戦と比べたら大分やりやすくなってたはずなのですが)

ただ、これだと家老試験とかまずできなくなるなーって思ってたら、ちゃんとフォローの仕様も入ってますね。


2、総崩れの導入で戦闘時間を短縮
確かにこれで家老試験もできますね。ただ、そうすると大名も総崩れするのかな?
劣勢の勢力にとって、大名自身の自衛って最後の砦なんだけどなぁ。

3、 敵NPCの能力と使用技能の調整
敵NPCの能力と使用技能は、「天下夢幻の章」のプレイヤーキャラクターの強さに合わせたものに変更されます。また、敵NPCが《蘇生の秘薬》を使用しないようになります。
これはイイ!理不尽な蘇生の秘薬にどれだけ苦しめられてきたか・・・。これ、合NPC以外も使用しなくなればいいのにwただ、少し武将強化されるのね。まぁ大名おとされまくってたしなぁ。
一度浅井長政やったことあるけど、開幕さえしのげばギリギリなんとかならないでもない感じだったしね。

4、補給物資の納品で手柄を獲得
補給物資を生産し、合戦場にいるNPC“軍監”や“小荷駄”に納品することで、間接的に合戦に参加できるようになります。物資を納品すると手柄を獲得できます。納品された物資は勢力共有の物資として保存され、合戦場で兵種の変更や消耗品を受け取る際に消費されていきます。

今まで以上に小荷駄を落とす重要性が増すってことでいいのかな?軍監と小荷駄が一元的に管理するのか、そうでないのかが気になるところ。
ただ、生産でも合戦に貢献できるとなると、初心者さんとかも気軽に合戦に参加できますね!


5、 手柄と報酬の交換について
神秘石や成長支援アイテム、雑貨などと交換できる模様。勢力の城砦保有数によって、必要手柄が割引になるぽい。無理に手柄を全部交換しなくても、お金と名声に変化ってのはいいね。
ただ、またインフレの予感w

6、 兵種の変更方法の見直し
兵種の変更に必要なアイテム(軍馬や火器)をなくしました。代わりに、対応した補給物資を消費して兵種を変更する形に改めます。兵種を変更するには、補給物資が納品されている必要があります。
「馬忘れたーだれかわけてー」って事体がこれで解消されますね!ただ、こうなるからには知行で馬の調達ができなくなるようにしてほしいな。じゃないと初心者さんなにがなんだか分からずに村役の行動力無駄にして馬と交換しちゃうじゃんw
ただ、特化が自由に変えれるようになった今でも断片ワサワサドロップするし、無理かな、、、?w

7、合戦場会話を新設
同じ合戦場内の味方のみに聞こえる【合戦場】会話を追加します。     
これも細かいけど、親切なパッチですね。「合戦私設名なんですかー?」って大声できかなくてすむw新参者広場みたいに自動で入ればなおいいですね。


そして、なによりも気になるのがお披露目イベント。
◆ 新合戦お披露目イベント
[ 開催期間 ] 2013年11月13日(水) 定期メンテナンス終了時(13:30予定) ~ 12月25日(水) 定期メンテナンス開始時(10:30予定)
※イベント合戦は全4回(1回ごとの開催期間は1週間)行います。


なお、「新合戦お披露目イベント」の開催期間中は、国勢の変動が凍結されます。
・通常の合戦の発生並びに、評定クエストや拠点戦による天下人得点や軍事物資の変動が凍結されます。
・献策結果による外交状態の変動が凍結されます。
◆ 国勢の凍結
[ 凍結期間 ] 2013年11月6日(水) 定期メンテナンス終了時(13:30予定) ~ 2014年1月15日(水) 定期メンテナンス開始時(10:30予定)

これ、東軍西軍にわかれてやるタイプなのかな?違うんだったらこれを機会に家老試験やりたい。
あと、年をまたぐから議長団の皆さんもリアルで御里帰りしたりとゆっくりできるわけだ。
毎年毎年、戦国案内所とかみてたら、年末年始はユーザーの話し合いで凍結させたりさせなかったりだから絶対もめてるよね、あれw
とりあえず、お披露目イベント、ちょー期待してます!

拍手[0回]

プロフィール

HN:
新田奈々
性別:
非公開
自己紹介:
紺碧サーバ、斉藤家所属の駆け出し巫女。
期間限定イベントと対人戦が好物。

きまぐれ更新ですが、温かく見守ってやってください。

セカンド:北村夕起(薬師)
サード:あーりん(陰陽師)

一門:魔人軍

最新CM

[10/21 きたがわ]
[10/21 通りすがり]
[02/09 冷]
[07/06 たきっぽいなにか]
[06/11 山吹足軽]

信onついーと

信onりーだーβ

忍者アナライズ

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

著作物利用規約

(C)2003-2012 コーエーテクモゲームス All rights reserved.

このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『信長の野望 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。
Copyright ©  -- 紺碧ノート --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]